学校日記

4年生 手話・点字体験

2025年10月24日 11時53分

 今日は4年生が総合的な学習の時間に、3時間目は手話、4時間目に点字の体験学習をしました。

IMG_4935 IMG_4926 IMG_4942

 3時間目は、ゲーム形式でスポーツの手話を教えていただいたり、自分の名前を手話で表す練習をし、自己紹介をしました。

IMG_4946 IMG_4943 IMG_4969

IMG_4980 IMG_4963 IMG_4950

  最後の質問コーナーでは、たくさんの子ども達が積極的に質問しました。あいさつや自分の好きなものを手話でどのように表すのか等たくさん教えていただきました。

 講師の方からは「手話にすごく興味をもってくれて嬉しいです。」とお褒めの言葉をいただきました。また「覚えた手話をどんどん使ってくださいね。」とお話をいただいたので、今日覚えた手話で友達にあいさつをする等、どんどん使って欲しいです。

 4時間目は、点字の体験です。

IMG_5005 IMG_5010 IMG_5013

 授業の始めに点字のしくみについて学びました。6つの穴に穴を開けて、文字を表します。

 今日は、点字器を実際に使いながら自分の名刺作りに挑戦しました。

IMG_5027 IMG_5019 IMG_5023

 「どこにうつんですか?」「先生、ここにで合ってますか?」等、子ども達は初めてのことに不安がいっぱいの様子。しかし出来上がった名刺を指で触りながら確認して読むと「できました。」「上手にできた。」と達成感あふれる表情に変わっていました。

IMG_5029 IMG_5016

 これまでの総合的な学習の時間に、たくさん調べ学習を進めてきた4年生ですが、今日は実際に手話や点字に触れ合うことができて感じたことを、これからの学習に活かしていきましょう。

 西条市役所から、手話を教えに来ていただきました3名の講師の方、西条点訳奉仕会から点字を教えにきていただいた2名の講師の方、お忙しい中大変貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。