5年生 音楽の様子
2025年9月2日 10時58分1時間目の5年生音楽の授業の様子を紹介します。
今日から、11月に行われる音楽フェスティバルへ向けての練習が本格的に始まりました。本校では、4・5年生が合同で合唱と合奏を披露します。先生から「みんなと歌うの楽しい!」「みんなと音を合わせるのって楽しい!」を目標にして取り組みましょう、と話がありました。今日は合唱曲についての学習。
子ども達と曲との出会いの日でした。
曲を聴いてどんな風に感じたか自分で考え、さらに友達と話し合って学びを深めます。「生き生きしている」「明るい元気な感じ」「背中を押してくれるよう」「高い音だった」等たくさんの意見が出ていました。さすが5年生です。
また、歌詞を読んで自分の好きな部分について考え、みんなの前で理由をつけてしっかりと発表する子もいました。
その後、先生のピアノのメロディーに合わせて歌います。
最後の振り返りでは「みんなと歌えて楽しかった」「半分くらい音がとれた」「好きな歌詞を見つけることができて良かった」など、一人一人初めてこの曲と出会っての感想を書き込んでいました。少し表情が硬いような子もいましたが、授業が終わると「フフフーン♪」と鼻唄交じりに口ずさんでいる子もいました。
これから11月までたくさん練習を重ねて、楽しく歌ったり音を合わせたりして、本番では見てくれる人へ素敵な歌声や音色を気持ちを乗せて届けることができると良いですね。また、一緒に参加する4年生の手本となって引っ張っていくことができるよう頼りにしています。頑張れ5年生!