2学期始業式
2025年9月1日 10時10分44日間の長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。始業式では5年生の児童2名が代表として、「1学期に頑張ったことや、2学期に頑張りたいこと」などを全校の前で発表してくれました。勉強やスポーツ、生活面など色々な面での目標を述べました。
校長先生からは、夏休みの振り返りの後、2学期も様々な行事に一生懸命取り組みましょうというお話がありました。さらに「おはよう」や「(ありがとうに対して)どういたしまして」「(ごめんねに対して)いいよ」と言うなど、たくさんあいさつの言葉がありますが、人との関わりの中で思いやりをもってあいさつをすることを大切にしましょうというお話がありました。
生徒指導の先生からは、1学期の終業式に「ちくちく言葉を使わず、ふわふわ言葉を使うトレーニングをしましょう」と子ども達に呼び掛けがありましたが、それに対しての振り返りと、2学期も引き続き自分の心と向き合い、口から出る言葉に責任をもち、みんなが気持ちよく生活できるようにしていきましょうとの話がありました。
最後に人権標語の表彰を行い、たくさんの子ども達がみんなに頑張りを称えてもらいました。
2学期も子ども達がたくさんの経験を通して、学び、自信をつけ、成長していくことができるよう教職員一同関わっていきたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、引き続き学校活動へのご理解・ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
ふわふわ言葉で溢れる学校で、吉井っ子みんなが元気に輝く2学期になりますように。