令和7年度 吉井小学校学習発表会
2025年11月15日 11時18分本日、令和7年度学習発表会が行われました。
1年生が、大きな声で始めの言葉を言って、発表会の開幕です。プログラム順に吉井小学校のみんなの頑張りを発表していきます!
【すてきな一歩:GUTS!】4・5年生
「すてきな一歩」という曲を合唱し、合奏では嵐の「GUTS!]という曲を、様々な楽器で演奏しました。素敵な一歩では、強弱をつけながら綺麗な歌声で体育館を包みました。GUTS!は迫力ある演奏で、サビの部分でダンスも披露し、楽しい演奏になりました。4・5年生は、この2曲を、来週19日に行われる西部音楽フェスティバルで発表します。今日の演奏のように聴いているみんなに元気を届けてきてくださいね。
【おむすびころりん】1年生
1年生は「おむすびころりん」の劇をしました。1年生にとっては初めての学習発表会です。緊張している子もいましたが、1年生がネズミやおじいさんになりきって演じる姿、とっても可愛かったです。
【ともだちや】2年生
2年生は「ともだちや」という絵本の話を劇で演じました。振付をしながら歌声も交え、たくさんの動物になりきることができました。2年生の元気な姿を届けることができました。
【Happiness】教職員
休憩の後は教職員の発表です。フルートで演奏をし、劇をした後、教職員全員で嵐の「happiness」という曲を演奏しました。みなさん楽しんでくれましたか?
【水の町 西条】3年生
3年生は、水の町である西条について、調べて学んだことを、ユーモアあふれる劇で発表しました。尽力した人たちになりきって演技をし、みんなの笑いも取っていました。
【歴史ツアー】6年生
6年生は、社会の時間に学んだ歴史上の人物についての劇です。聖徳太子や聖武天皇、平清盛、源頼朝と義経について、分かりやすく面白く演じてくれました。
何週間も前から練習を始め、最初は上手くできなかったことも、次第にできるようになり、今日の本番では、全校のみんなや保護者の方々地域の方々に、一人一人の勇姿を見せることができました。今回の経験を生かしながら、引き続き頑張っていきましょう!