学習の様子(1~3年生)
2025年11月5日 10時51分11月になり、2学期も折り返し地点にやってきました。1年間で1番長い2学期。子ども達は、心も体もすくすく成長しています。
今日の1~3年生の学習の様子を紹介します。
1年生は図画工作の時間に【かみざらころころ】という単元の作品を仕上げました。自分の作品をタブレットで写真撮影し、題名や工夫したところを書き込み提出します。可愛らしく、面白い作品がたくさん完成していました。子どもたちは早速転がして楽しみ、自分の作品が仕上がったことをとても喜んでいました。
2年生は体育館で学習発表会の練習をしていました。ステージの上で身振り手振りを付けながらセリフを言う練習をしたり、音楽に合わせて歌ったりして頑張っていました。少し恥ずかしそうにしながらも、先生の話を聞きながら、一生懸命取り組んでいました。元気いっぱいの歌声が2年生らしくて可愛らしかったです。
3年生は体育の時間にリレーをしていました。授業の前半はペアでバトンパスの練習をし、後半にはクラスみんなでバトンを繋ぐ「全員リレー」をしタイムを競っていました。先生からのアドバイスや指導に、「はい!」と大きな声で返事をし、前向きに取り組む姿がかっこいい3年生でした。全員リレーで良い記録が次々と出たらいいですね。