「なりたい自分」6年生図画工作
2025年10月2日 09時46分6年生の図画工作の様子を紹介します。針金と紙粘土を使い「将来の自分」「なりたい自分」を立体
的に表現していました。「先生、腕のところが折れました。難しいです。」「今は、ズボンを作ってま
す。」「顔の色が納得いかないので、紙粘土をつけ直してやり直しです。」と、それぞれに試行錯誤しな
がら取り組んでいました。
どんな自分になりたいのかと質問してみると、「アシカショーで餌を投げるお姉さん。」「どこかの社長です。」「薬剤師さん。」「歌手になりたいです。」「サッカー選手、キーパーです。」「バスケ選手、シュートの瞬間。」「マラソンで、両手を挙げてゴールするところです。」等と答えてくれました。「宝くじが当たったところ。300円(笑)」と面白い回答をする子もいました。
躍動感あふれる場面を立体的に表現しているのはもちろんですが、子ども達が将来の自分を想像して、楽しそうに嬉しそうに話しながら真剣に制作に取り組む姿は、生き生きとしていて素敵でした。
完成が楽しみです。