偶然にも
2019年5月30日 18時49分5月30日(木曜日)
4校時の様子です。
1年生は図画工作科の学習をしていました。
2年生も図画工作科で粘土をしています。
3年生は・・・・??
なんと、3年生も図画工作科の学習をしていました。
どの学年も学びあいながら、集中して作品を作っていました。
5月30日(木曜日)
4校時の様子です。
1年生は図画工作科の学習をしていました。
2年生も図画工作科で粘土をしています。
3年生は・・・・??
なんと、3年生も図画工作科の学習をしていました。
どの学年も学びあいながら、集中して作品を作っていました。
6年生の様子です。
国語科の学習『学級討論会をしよう」では、テーマにそってグループに分かれて討論会を行いました。
4つのグループに分かれ、話し合ったり、司会をしたり、討論を聞いてまとめたり、それぞれ頑張っていました。
修学旅行に向けても準備が進んでいます。
千羽折れた鶴を色分けして、まとめていくところまできています。
西条西消防署の署員さん等の御協力により、保護者・教職員対象の救命救急講習を実施しました。
心臓マッサージの方法・AED使用方法・人口呼吸法・止血法などを教えて頂きました。
有意義な講習となりました。御協力いただいた方々に感謝いたします。ありがとうございました。
今日は参観日と学級PTA・資源回収がありました。
休日にも関わらずたくさんの保護者の方に参加していただき、
ありがとうございました。
参観日と学級PTAの様子です。
1年生
保護者の方にも手伝っていただきながら、画用紙で顔を作りました。
2年生
10センチの長さはどれくらいかをテープを使って勉強しました。
3年生
絵を見てどんな言葉が見つかるかをみんなで発表し合いました。
4年生
地図から読み取ることができるものを発表しました。
5年生
保護者の方に手伝っていただきながら、玉止めの練習をしました。
6年生
武士の生活について勉強をしました。
資源回収の様子です。
暑い中、ご協力ありがとうございました。
5月23日(木曜日)
6年生は調理実習を行いました。
献立は「スクランブルエッグ」「三食野菜の油いため」です。
テキパキと活動します。調理と片付けを同時に行っているのがいいですね。
家庭科担当の先生も担任も、アドバイスはしますが、手は出しません。
自分たちの力で作り上げることができました。
完成した後は、記念撮影でいただきます。
片付けもすばやく、すみずみまで行っていました。
今回の調理実習で感動したことが2つあります。
① 集会の関係で3校時のスタートが遅れたにも関わらず、20分前には片付けも完了したこと。
② その後の給食を全員が完食したこと。
「ぜん力」で取り組んでいる証拠ですね
5月22日(水曜日) 2校時
5・6年生ともに、外国語活動を行っていました。
英語を上手に書いたり、上手に発音したりしていました。
5月21日(火曜日)
市PTA親睦球技大会に向けて、チーム吉井PTAの結団式が行われました。
今年度は、ソフトボール1チーム レクバレー男女混合2チームが出場予定です。
早速、練習(と親睦会)の計画を立てました。
楽しく仲良く安全に、がんばりましょう。
5月23日(木)、業間に環境・美化委員会が中心となって、集会を行いました。
掃除に行くときや掃除中の様子を劇にして発表しました。
できていないところを確認し、よい掃除の仕方を紹介しました。
「おそうじピカピカマン」も登場し、吉井小学校の掃除のめあても劇の中で確認することができました。
劇のあとは感想を発表しました。
明日からも
さ さっと掃除に取り掛かる
し しずかに掃除をする
す 隅々まできれいにする
せ 責任を持ってする
そ 掃除道具を片付ける
を守ってみんなで学校をきれいにしましょう!
少しずつ暑くなってきました。
プールでの学習が待ち遠しいものです。
しかし、1年間水をはったままのプールには、汚れがたくさん付着しています。
毎年、この時期になると4~6年生が協力してプール掃除を行います。
大プールは主に6年生が、小プールは主に5年生が掃除をします。
4年生はプール周辺や更衣室の掃除を頑張ります。
黙々と取り組んで、みごときれいになりました。
きれいになったプールで記念撮影です。
笑顔いっぱい。やり切った感じですね。
集中してよく頑張りました。水泳の授業や放課後練習も楽しみです。
5月17日(金曜日)
遠足が行われました。
目的地は、三津屋東公園です。1年生と6年生がペアになって歩いていきます。
目的地に到着すると記念撮影です。
(1年生)
(2年生)
(3年生)
(4年生)
(6年生) ※5年生は自然の家への活動
お昼までは思いっきり遊びました。
お弁当もおいしく食べました。
天気もよく、楽しい1日でした。