最高学年として、初めの1か月が終わりました。
『ぜん力』という学級目標のもと、

いろいろな所でリーダーシップを発揮している6年生。
ようこそ1年生集会の準備も終わって、みんなで記念撮影です。

1年生サイズの椅子に座るのは久々です。
顔に付けているのは、1年生にプレゼントするお面です。

写真では分かりづらいですが、なかなかのクオリティです。
ぜん力で駆け抜けた4月。思い出に残りましたね。
次は『修学旅行を成功させよう』という目標に向かって、
ぜん力でがんばろう。
6年生は平和への祈りをこめて、折り鶴を作っています。


目標は1000羽折ることです。2日間で100羽折ることができました。
4月26日(金)の2校時。
5年生は『ようこそ1年生集会』の最終練習をしていました。


本番でも練習の成果を発揮して、上手に発表することができました。
4年生は相談しながら、算数の学習帳を仕上げていました。


素早く取り掛かり、テンポよく問題にチャレンジしていました。
2年生は音楽科の学習に取り組んでいました。


オーケストラの映像を見ながら、素晴らしい音に聴き入っていました。
1年生は算数科の学習に取り組んでいました。


上手に数字を数えて、先生から○をもらっていました。
入学して、一カ月。よくがんばっています。
今日は『ようこそ1年生集会』でした。

各学年からの出し物とプレゼントを渡しました。
2年生は『えがお体操』を踊り、ペン立てをプレゼントしました。

2回目は全校みんなで踊り、1年生も真似して楽しく踊ることができました。

3年生は『誕生日のうた』です。

誕生月ごとに分かれて踊りました。

プレゼントは兜です。

4年生からは『3時のおやつ』としおりをプレゼントしました。

最後まで残った1年生が自己紹介をしました。


5年生からは『吉井小〇✖クイズ』とひょうちゃんのペンダントです。


6年生からは『吉井小の先生クイズ』とお面のプレゼントです。


最後に全校でピラミッドじゃんけんをしました。

先生も参加して盛り上がりました。

ピラミッドの最後は校長先生でした。

最後まで勝ち進んだメンバーで決めポーズ

最後は1年生がお礼に校歌を歌いました。

全校でとても楽しい時間を過ごすことができました。
これからもみんなで力を合わせて楽しい吉井小学校を作っていきましょう!
明日から長い連休に入ります。7日に元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。