授業訪問 6年生 算数
2020年7月28日 11時00分6年生算数の授業を訪問しました。単元の復習の時間として、プリント学習を
しています。落ち着いて授業を進めている姿に『さすが6年生!』と感心させ
られます。本来ならば、夏休みに入っている時期ですが、黙々と学習に取り組
む姿勢は、全校児童のお手本となっています。
6年生算数の授業を訪問しました。単元の復習の時間として、プリント学習を
しています。落ち着いて授業を進めている姿に『さすが6年生!』と感心させ
られます。本来ならば、夏休みに入っている時期ですが、黙々と学習に取り組
む姿勢は、全校児童のお手本となっています。
5年生は算数科の学習で『整数』について学んでいます。
7月22日(水曜日)1校時は公倍数・最小公倍数について学びました。
「3人1組のダンスを4人1組に組み替える時、合計何人だったら余らずにきちんと組み替えることができますか?」という問題をみんなで解決しました。
様々な方法を考え出すことができました。
みんな集中して取り組むことができました。
JA周桑吉井支所様より、バケツ型除菌シートを寄付していただきました。
新型コロナウイルス感染症対策に、有効利用させていただきます。日頃より、地域の皆様に支えられていることを再認識いたしました。誠にありがとうございました。
先週木曜日、例年より1週間遅い七夕飾りとなりました。全校児童のそれぞれ
の願いが実現できるよう、学校や家庭でがんばっていきましょう。
今年は、新型コロナウイルス感染症により、これまでとは違った環境の中
で、生活しなければなりません。私は、1日でも早く感染症が収束し、これま
でと同じ生活にもどるよう願いをかけました。
本来なら、4月に実施する予定の「全国学力・学習状況調査」でしたが、新型コロナウイルス感染症により中止となりました。吉井小学校では、本日、2・3校時を使って6年生がチャレンジしました。朝から厳しい暑さの中、黙々と取り組んでいました。
5校時の様子です。
4年生は図書室での活動でした。
国語科の学習で、おすすめの本のポップを書きました。
図書室にある本を選んで、上手にかいていました。
5年生は総合的な学習の時間で、「食糧問題」をテーマに調べ学習をしています。
発表会まであと少し。発表のリハーサルをしている班もありました。
7月17日(金曜日) 第1回代表委員会が行われました。
当日朝の様子です。
運営委員が中心となって会場準備を行っています。先生が指示したわけではありません。
自分たちで自主的にやっているのです。さすが吉井小の高学年です。
主な話し合いの内容は「運動会のスローガンについて」です。
様々な意見が出て、よい話合いとなりました。
5年生の理科の様子です。
パソコンを使って、台風のことについて調べました。
3年生の3学期に特訓したタイピング練習の成果が出ています。
(当時の練習の様子)
なるほどタイピング100%達成記念。3年生の3学期
調べるのが速いですね
16日(木)の5時間目に、誕生日会をしました。これまで幼稚園や保育所の先生方にしてもらったお誕生日会を思い出し、6月の学級活動の時間から計画を立て、出し物の準備をしたり、プレゼント等を作ったりしました。1学期は、4月から8月生まれの9人の友達をお祝いしました。
初めての司会にも挑戦しました。とっても上手に進行ができました。
出し物は、自慢(縄跳び、あやとり、こま)を発表したり、クイズを出題したりしました。
クイズは、なかなか難しかったけど、いっぱい考えて発表しました。
また、「おおきなかぶ」の劇も音楽に合わせて発表しました。
折り紙を折って、愛情たっぷりのプレゼントを作りました。「おめでとう。」と言いながら渡しました。
最後に記念写真を撮りました~
楽しかったね!お誕生日のみなさん、おめでとう★
7月16日(木)3、4校時、1年生が生活科の時間に「水鉄砲」「しゃぼん玉」「砂遊び」の3つに分かれて活動しました
水着に着替えて、いざ運動場へ集合です水鉄砲では、1年生が育てたアサガオの花を使って色水を作り、手作り水鉄砲をしましたしゃぼん玉では、大きな形を作ったり、なかなか割れずにとびつづけるしゃぼん玉を見て大歓声が沸き上がりました砂場遊びでは、山や川を作りました
その後の片付けもテキパキ行い、楽しい時間を過ごすことができましたね