スポーツ専門員学校訪問
2021年7月13日 19時03分
5・6年生
今日の午後、愛媛県のスポーツ局競技スポーツ課から2名のスポーツ専門員の方が来校し、5・6年生に水泳の指導をしてくださいました。お二人は、三好 悠介 さん(2017ジャパンオープン 100mバタフライ 3位)と谷 健友さん (2018日本選手権 800m自由形 3位)で、東京オリンピックを目指して、今年行われた水泳の日本選手権にも出場された、現役バリバリの水泳選手です。先にプールサイドに立つお二人を見つけた子どもたちは、その鍛えられた身体とオーラに驚きの声をあげていました。
初めに、お二人の紹介をし、お話をいただきました。
その後、模範泳を見せていただきました。プールの半分までいってしまうけのびやターン、そして、お二人の専門種目を含めて4泳法を見ていた子どもたちは、「すごっ!」「はやっ!」「どこにおるん?(ターンで水中を進んでいる姿を見失う・・・)」「息継ぎしよるん?」などなど、歓喜と驚きの声をあげながらの見学となりました。
次に、子どもたちへの泳法指導の時間です。グループごとにメニューを出したり、個別指導やお手本を見せたりしながらの指導で、子どもたちの表情も真剣でキラキラと輝いていました。
最後には200メートルのリレー対決です。スポーツ専門員さんは一人100メートル、子どもたちは一人50メートルの変則リレー対決です。「子どもたちが勝ったら一週間宿題無しにしてあげて下さい、先生!」という、専門員さんの一声で、子どもたちは大盛り上がり!
結果は、2人の専門員さんの圧勝!全力で泳ぐ姿に、子どもたちは、ただただあ然とするばかり。本気の泳ぎに感激していました。(宿題のことなど、どこへやら、、、)
最後には全員で記念撮影を行い、水泳教室は終了しました。スポーツ専門員のお二人、そして今回の学校訪問を実現していただいた競技力向上グループの方々、本当にありがとうございました。来年度もまた、よろしくお願いいたします。