七夕お茶会
2021年7月6日 13時00分 明日(7月7日)は、織姫(おりひめ)さまと彦星(ひこぼし)さまが天の川を渡って、1年に1度だけ出会える「七夕の日」です。
昨年は実施できなかった「七夕お茶会」を、今年度は開催することができ、3年生と4年生が参加しました。公民館の畳の部屋で、全校児童から預かった願い事を書いた短冊をシュロの葉を使って笹に飾り付け、点てていただいたお茶をお菓子と一緒にいただきました。抹茶が初めての児童も多く、「美味しい」「おかわりほしい」という声に混ざって、「苦い」という声もチラホラ・・。さてさて、みなさんはどんなことをお願いしたのでしょうか?願いが叶うといいですね。