6年理科 気孔の観察
2021年7月5日 12時06分6年生は、理科の時間にムラサキツユクサの葉を使って気孔を調べました
葉の表裏でどちらが気孔が多いかを予想して調べました
葉の表面を上手に剥いていました。
また、電子顕微鏡を使って観察できました。
なぜ多いかもみんなで考えました
6年生は、理科の時間にムラサキツユクサの葉を使って気孔を調べました
葉の表裏でどちらが気孔が多いかを予想して調べました
葉の表面を上手に剥いていました。
また、電子顕微鏡を使って観察できました。
なぜ多いかもみんなで考えました