今日の様子
2025年9月12日 11時10分6年生の外国語の学習です。
先週、広島方面への修学旅行を経て一回りも二回りも成長して帰ってきた6年生。3時間目に外国語の学習をしていました。
【Hi! I’m ○○.】【I live in France.】【I went to the moutains this summer.】【I ate croque monsieur.】【I enjoyed camping.】などの教科書にある例文を、カーメル先生と一緒に読みます。
【mountains】の【s】や、【enjoyed】の【ed】などの細かい部分の発音を丁寧に教えて下さり、子ども達は先生の後に続いて何度も発音の練習をしていました。
授業の最後には4名の子どもが、みんな前でスピーキングテストに臨みました。ドキドキしながら何度も繰り返し挑戦し、先生から【ok! very good!】の拍手をもらっていました。
4名のうち、最後の1名は教科書の例文を自分の体験に置き換えて、発表しました。
【I went to the aquarium.】と、修学旅行中の宮島水族館での思い出についてみんなに伝えます。アシカショーが『sea lion show』と言うことを先生に教えてもらうと、早速【I enjoyed sea lion show.】と英文にしてみんなの前で堂々と発表できました。
次回の授業でも、数名の子ども達がスピーキングテストに挑戦するようです。ALTとのユーモアあふれる素敵な授業でした。
休み時間には4年生の教室からリコーダーの音色が…♪
教室を覗いてみると数人の子ども達が音楽フェスティバルの合奏の自主練習をしていました!すばらしい。授業で先生に教えてもらうだけではなく、お手本の演奏動画を見たり、友達と教え合ったりするなど本番までの時間を有効に活用して上達できるとよいですね。意欲的な姿勢が魅力的な4年生です。
カメラを向けると満面の笑みでこちらを向いてくれた6年生。素敵な笑顔に元気をもらいます。
今日も吉井っ子の頑張る姿、素敵な笑顔がたくさん見れました。