西 条 市 立 吉 井 小 学 校

 eライブラリ

 
所在地 〒799-1363  西条市玉之江235-1  TEL 0898-64-3080 FAX 0898-64-3085

 

新着

一週間始まりました

2025年7月7日 10時54分

 今日は令和7年7月7日。7が揃った七夕の日。夜空を眺めてみましょう。

 3時間目の全校の様子をお知らせします。

 1年生は、算数科で「引き算」の学習をしていました。算数ブロックを使い、違いはいくつかを考えていました。また、授業中に発表する人の方を向いて聞いたり、机の上の整理整頓ができるようになったことを先生から褒めてもらっていました。入学から4か月、小学校での学習のルールがしっかりと身についていますね。

IMG_2347 IMG_2345 IMG_2349

 2年生は、算数のテストが返され、復習をする時間でした。「このテストみんな良くできていましたね」と先生から褒めてもらい、にこにこ嬉しそうな子どもたちでした。

IMG_2337 IMG_2340

 3年生は、算数科の時間で「大きな数」を勉強していました。先生の話を静かに聞き、教科書を見たり、板書を書き写して考えていました。

IMG_2366 IMG_2368 IMG_2370

 4年生は、図画工作科の時間でした。「粘土で20センチ以上の高さの作品を作るにはどうしたらよいか」について、グループで学び合い学習をしながら試行錯誤していました。「積み重ねる」「伸ばして上に長くしていく」などの意見がでていました。友達と楽しそうに話し合いながら作業を進めていく姿が印象的です。

IMG_2352 IMG_2353 IMG_2356

 5年生は、算数のまとめのテストをしていました。1学期も終わりに近づき、それぞれの学習のまとめの時期になったことを実感します。どの子も真剣に考え、取り組んでいました。

IMG_2371 IMG_2372 IMG_2373

 6年生は、家庭科で「衣服の働きと手入れについて」の学習をしていました。普段自分たちが着ている服は、次着るまでの間にどんなことをするのか友達と考えます。「洗う」「干す」「ハンガーに吊るす」などの意見が出ました。また、衣類を長く着るためにはどんな工夫が必要かをノートにまとめていました。これから衣類の手入れについて詳しく学習していくのが楽しみですね。

IMG_2361 IMG_2362 IMG_2363

 1学期も残り少なくなりました。水分補給をしっかりと行い、早寝早起きを心掛け、朝ご飯をもりもりと食べて元気に乗り切りましょう!